Dev Protocol
概要
/icons/hr.icon
Niwa でトークンを払い出してみる
最初に提供されるトークンは決まっているようだ
Niwa から、Arbitrum Testnet を選択 Metamask に Testnet のネットワークがない場合新規に登録
code:text
Network Name: Arbitrum Testnet
ChainID: 421611
Symbol: ETH
* GitHub の情報等を入力
https://i.imgur.com/pr1crGp.png
10,000,000 トークンが発行でき、5% がDEV全体のプールに徴収される
Testnet での ETH の入手は こちらから https://i.imgur.com/ETh8O6T.png
https://i.imgur.com/UkYN0Kr.png
* Tokenize 完了
https://i.imgur.com/V5UMdfS.jpg
DEV トークンと ソーシャルトークンの関係性は?
はいうんそうですね。ええと株というのがすごい近い考え方でして。そのDev Protocolのプロパティートークンの考え方というのが、そのソーシャルトークンを販売する必要がないんですね。ステーキングをしてもらうだけで、プロジェクトを収益化、クリエーターが報酬を受けて収益化することができるのでプロパティートークン自体の用途というのはチーム共同開発者とシェアしてもらうことを推奨していてオーナーシップを一緒に持っているプロジェクトの共同運営者と共有をしてもらうとその持ち分に応じて収益が自動的に分配されるようになっています。 株券は、円を支払ってもらえるが、HACKトークンは金銭的価値を持たないので、割合を分配している。 DEV自体に配当が生まれるので、自分が持っている分だけ、配当をシェアしてもらえる
1000,000,000 トークンに対して、数トークンだけ持っていても割合が少なすぎるのでは?
個人のウォレットに入っているソーシャルトークンと、中央銀行にプールされているソーシャルトークンは別れていて、中央銀行に入っている分を除いた分の割合で配分されるのでは
どれくらいの割合をプールするかなども自分たちで決められる?
Discord だと、Permission や Role が与えられる
Niwaで発行したTokenを送金してみる
metamaskでトークンをインポートをクリック
https://i.imgur.com/yYyZVCZ.png
トークンコントラクトアドレスをコピー
https://i.imgur.com/X8kDN0U.png
トークンコントラクトアドレスとカスタムシンボルを入力して、カスタムトークンを追加をクリック
https://i.imgur.com/T5QNyOA.png
Niwaで発行したToken(TERA)がインポートされる
https://i.imgur.com/vsRbX4P.png
後はいつも通り、他のwalletに送金するだけ
送金後にNiwaのholdersを見るとこんな感じ
https://i.imgur.com/PpjLWi7.png